ログイン  |  新規登録
メインメニュー
ピックアップ画像
09/10/31巌立峡トレッキングJr.ユース編
みんなで投票
投稿者: foresta 投稿日時: 2022-4-30 13:10:34 (322 ヒット)

4月3日(日)関市多目的グランドにて、2022年度の19期生フォレスタジュニアユースとレイアの合同入団式を行いました。

19期生ジュニアユースは21名、レイアは1名のフレッシュな仲間が増えます。

中学時代の3年間はあっという間に過ぎていきますが、それぞれに大きく成長できる時期でもあります。

チートしても個人としても目標を高く持って新しいことにチャレンジして欲しいと思います。

















投稿者: foresta 投稿日時: 2022-4-6 15:54:36 (402 ヒット)

3月20日に第16期生の卒団式を行いました。

この年代は3名しか入団選手がいませんでしたが、チームとして後輩たちの力も借りて精一杯の戦績を残してくれました。

本当に選手たちもクラブとしても厳しい年代でしたが、最後まで持っている力を出し切りました。

このフォレスタでの3年間の経験は今後の人生に大いに役立つ事だと思います!!

次のカテゴリーでも頑張ってください。応援しています。




















続き... | 残り1208バイト | コメントする

投稿者: foresta 投稿日時: 2022-3-14 16:24:20 (579 ヒット)

https://www.sekishoko-fc.com/2022/03/01/祝-国立大学2名合格/

フォレスタ関ジュニアユース出身の13期生の片山京祐君と土屋幸平君が関商工高校より国立大学に合格するという快挙!!





◆下記関商工高校サッカー部HPより抜粋

祝 国立大学2名合格
 令和3年度サッカー部卒業生の2名が国立大学に現役合格しました。3年間学業と部活動の両立を貫き、努力し続けた結果です。今後の活躍に期待しています、おめでとうございます。

片山京祐さん 岐阜大学(FCフォレスタ関ー緑ヶ丘中出身):写真左
 「入学した時から、良い進路先にいきたいという思いがありました。入学時に進学グループに入り、数学や英語の補習を受けることを先生に薦められましたが、それでは部活動をする時間が制限されてしまいます。関商工高校のサッカー部で本気でサッカーをしたいという思いがあった為、進学グループには入らず自分で勉強をしました。放課後はサッカーに集中するため、授業では誰よりも集中して話を聞きました。岐阜大学を志望するようになったのは2年生の冬頃からです。進学グループの先生にお願いをして、補習ではなく課題をいただき、自分で勉強を進め分からないところを先生に質問する形で勉強しました。部活動を終えて帰宅した後、少しずつ勉強しました。本格的に本腰を入れて勉強を始めたのは3年生の夏からです。休みの日には1日10時間以上、共通テスト直前期には、起きている時はほとんど勉強をしていました。模試の点数があまり良くなく、このままサッカーを続けていいのかと思うこともありましたが、選手権までやり切りました。途中で辞めなくて本当に良かったと思います。部活動と勉強を両立し、岐阜大学に合格できたことは自信に思っています。岐阜大学では機械について深く学び、将来は自動車の研究開発の仕事をしたいと思っています。これから関商工サッカー部OBとして誇れるようなことをしていきたいです。」

土屋幸平さん 滋賀大学(FCフォレスタ関ー津保川中出身):写真右
 「入学時から大学へ進学したいという気持ちがあって、関商工の商業科にある進学クラスを選択しました。進学する上で、検定はとても重要だったので日々の授業を集中して取り組み、多くの資格を取得しました。部活動にも手を抜かず取り組むために日頃の授業から真剣に取り組み文武両道できるように心掛けていました。志望校を滋賀大学に決めたのは、3年生の7月頃です。理由は進学クラスで滋賀大学に見学に行った時、大学の雰囲気や教授の説明、大学で学べる内容に興味を持ったからです。夏休み頃から志望理由書を書き始め、国語の先生に添削していただき何度も書き直しを行いました。志望理由書がある程度完成したら過去問を何度も解きました。滋賀大学は小論文が入試で課せられるのと、読み取る資料に英文が含まれているため英語の文章を読み取る力も求められる難しい問題でした。初めは全く理解ができなかったけれど、過去問を解いて分からない英語を調べたり、国語の先生と英語の先生からアドバイスをいただきながら一生懸命取り組みました。小論文は入試1週間前、毎日過去問を解き、先生に添削していただくのを繰り返しました。最後まで諦めずに取り組み、滋賀大学に合格できた時は嬉しかったです。部活動との両立はとても大変でしたが、途中で辞めることなく選手権までやり遂げることができたので良かったです。滋賀大学では経済や企業の会計についての学びを深めたいと思っています。そして将来は多くの企業を経営の面から支えられるような仕事に就きたいと考えています。関商工サッカー部OBという誇りを持って、これから多くのことに挑戦していきたいです。」



投稿者: foresta 投稿日時: 2021-4-12 15:38:06 (541 ヒット)

4月3日に関市多目的グランドにて、2021年度18期生ジュニアユースとレイアの合同入団式を行いました。

18期生は総勢21名!! 
新しくフォレスタスポーツコミュニティーのファミリーとなりました。


生活面は挨拶・身だしなみ・そして整理整頓をしっかりしましょう!

チーム内では仲間を大事にして、サッカーに関わる人たちをリスペクトしましょう!

そして最後に3年間諦めずに色々なことにチャレンジして成長しましょう!




河合理事長からの挨拶














投稿者: foresta 投稿日時: 2020-5-31 12:03:00 (859 ヒット)

クラブ関係保護者様各位

フォレスタスポーツコミュニティーはコロナ感染拡大によるクラブ・スクールの活動自粛を行ってきましたが、岐阜県の緊急事態宣言が解除され学校も再開されることで、クラブ・スクールの活動を6月2日火曜日より再開する事に致しました。

尚、キッズスクール(小学2年生以下)については、小・中学校施設解放が行われていませんので、もう暫く様子をみて再開を決めたいと思います。
詳細は各担当者より連絡が来ると思いますので、よろしくお願いします。

また活動再開に際し、感染拡大に対しては万全の体制を取りながら進めていきたいと思いますので、何卒ご理解とご協力を宜しくお願い致します。


◆新型コロナウィルス感染防止に対してのお願い事項

○指導者・スタッフは検温をして、プレー時以外はマスクを着用します。
○選手が未成年の場合は、保護者に参加を了承して頂き、了承しない場合は無理に参加させないように致します。
○選手は練習場まではマスクの着用、手の消毒をお願いします。
○練習に来る前には必ず検温をして発熱がある場合や体調がすぐれない場合は活動を控えて下さい。
○練習後は着替えて寄り道をせず帰宅する様にして下さい。
○帰宅後手洗いうがいの徹底をお願い致します。























(1) 2 3 4 ... 28 »