2006年度クラブ新人リーグ(ジュニアユース)の昨日までの結果です。
11/23
フォレスタ関3−0セイカFC
フォレスタ関2−0チェレスティーノ
12/03
フォレスタ関1−1FCアルゴス
ゼアル04との最終戦は相手チームの都合により改めて日程調整され、後日試合が行われます。
他チームの結果次第では厳しい状況になりますが、残り試合もベストを尽くし、何とか1位リーグ戦に残れるよう頑張って欲しいものです。
今後ともご声援宜しくお願いいたします。
先日10月22日に各務原フェニックスグランドにて行われた18年度中学新人戦岐阜県大会にFCフォレスタジュニアユースチームが美濃地区代表で出場致しましたが、残念ながら岐阜4位の若鮎長良FCに1-1延長0-0、PK4-5で惜敗をしてしまいました。
***試合内容***
前半7〜8分まではフォレスが押し込む場面が多くシュートまで行くも相手ディフェンスの頑張りとキーパーのナイスセーブで得点ならず、すかさず若鮎長良はディフェンスを1枚交代してきたとこから、若鮎長良のペースとなる。しかしフォレスタディフェンスも踏ん張り得点を許さず。前半残り7〜8分頃にはまたフォレスタ優勢となるが相手も一歩も引かず、そのまま一進一退で0-0で前半終了。後半に入ると若鮎長良の中盤のパス回しから、守備をする時間が多くなるが、後半10分頃にFW渡辺にボールが出ると相手ディフェンスと交錯しながら、またキーパーが飛び出してきたところを何とかボールに触り、ボールが相手ゴールに吸い込まれ、待望の先制点が生まれる。しかしそこから若鮎長良も更に中盤のパス回しが鋭くなり、ディフェンスの遅れから、最後は16番の選手にシュートを打たれ同点・・・・その後一進一退お互いに譲らず、1-1のまま延長。しかし延長も0-0でPK戦に突入。フォレスタは3人目がボールを大きくゴール上に外し、若鮎長良は全員PKを決めて決着がついた。
************************************
新チームとしてはまだまだ力不足のところはありましたが、選手達は最後までゲームをあきらめる事無く、また足も止まらず、今まで練習してきた成果を出してくれたと思います。しかしまだ選手の能力は秘めたものがあり、この能力を引き出していくのが監督、コーチの役目です。組織一丸となって今後の新人リーグ戦、公式戦等を目標に上を目指して頑張っていきますので、今後ともご声援宜しくお願い致します。
10月7日に行われました、中学生新人戦美濃地区大会に於いて、フォレスタジュニアユースチームが準決勝は、対桜ヶ丘中学校5-0、その後FCジョカトーレとの決勝戦では1-0で辛勝し初優勝をいたしました。
10月22日からの県大会は初戦が若鮎長良FCです。厳しい戦いだとは思いますが、普段の練習の成果を出して悔いの残らないゲームをして欲しいと思います。
また多くのフォレスタサポーターの方々の応援を宜しくお願い致します。
平成18年度県中学生サッカー新人大会組み合わせ表
2006rookie_tournament.pdf
10月22日,フェニックスグランド、スポーツ広場、28日スポーツ広場、3日長良川球技メドウ
フォレスタ関ジュニアユースの夏休み中に行われましたトレーニングゲーム及び遠征の結果をお知らせします。
長い夏休みを利用して朝や昼間の練習を行い、色んなチームと試合を行い、また遠征を行い強化を図りました。
みんな真っ黒になりながら、暑い時期を乗り越え一回りも二回りも逞しくなったように思える充実した夏休みになりました。
試合結果については一部不明な部分はありますが記載しますのでご覧下さい。
【試合結果】
6月29日 トレーニングゲーム(中池陸上競技場)
○フォレスタ1年 1-0 ジョカ1年 (得点者:細川)
●フォレスタ1年 0-1 ジョカ1年 (得点者:なし)
○フォレスタ1年 1-0 ジョカ1年 (得点者:清本)
7月15日 長野遠征
●フォレスタ2年 2-5 松本山雅FC2年 (得点者:不明)
○フォレスタ1年 2-0 松本山雅FC1年 (得点者:不明)
●フォレスタA 2-9 長野エルザSC2年 (得点者:不明)
○フォレスタB 4-2 長野エルザSC2年 (得点者:不明)
○フォレスタA 6-4 長野エルザSC (得点者:不明)
7月16日 長野遠征
●フォレスタA 0-1 須坂ヴェンセール (得点者:不明)
○フォレスタB 2-1 須坂ヴェンセール (得点者:不明)
○フォレスタA 1-0 須坂ヴェンセール (得点者:不明)
●フォレスタB 1-3 須坂ヴェンセール (得点者:不明)
7月21日 トレーニングゲーム(下有知グランド)
○フォレスタ1年 6-0 FCV1年 (得点者:熊沢×2、足立、鷲見、桑原、清本)
●フォレスタ1年 1-4 ガンバ堺1年 (得点者:清本)
○フォレスタ1年 4-0 スクール6年 (得点者:塚本、河合×2、佐藤(太))
○スクール6年 1-0 ガンバ堺1年 (得点者:不明)
●フォレスタ1年 0-4 ガンバ堺1年 (得点者:なし)
○フォレスタ1年 1-0 FCV1年 (得点者:桑原)
7月22日 トレーニングゲーム(下有知グランド)
○フォレスタ1年 4-0 ガンバ堺 (得点者:鷲見・清本×2・塚原)
△フォレスタ1年 2-2 ジョカトーレ関 (得点者:塚本×2)
○フォレスタ1年 6-1 FC岐阜 (得点者:塚原×3・清本×2・細川)
●フォレスタ1年 2-3 ガンバ堺 (得点者:足立×2)
7月23日 トレーニングゲーム(グリーンフィールド中池)
○フォレスタ1年 4-0 ガンバ堺 (得点者:足立 ×2・清本×2)
○フォレスタ1年 2-0 ガンバ堺 (得点者:塚本・佐藤拓)
●フォレスタ1年 2-9 三好FC (得点者:塚原×2)
●フォレスタ1年 2-3 ガンバ堺 (得点者:足立×2)
○フォレスタ1年 3-1 岐阜VAMOS (得点者:熊沢・細川・清本)
7月29日 トレーニングゲーム(杭瀬川スポーツ公園)
●フォレスタA 1-2 FC岐阜A (得点者:不明)
●フォレスタB 3-7 FC岐阜B (得点者:不明)
8月2日 トレーニングゲーム(岐阜経済大)
●フォレスタ 1-2 FC岐阜 (得点者:熊沢)
○フォレスタ 6-0 FC岐阜 (得点者:渡辺×2、山口、後藤、空、増田)
○フォレスタ 4-0 FC岐阜 (得点者:渡辺、伊藤(翔)×2、熊沢)
●フォレスタ 0-1 FC岐阜 (得点者:なし)
○フォレスタ 3-0 FC岐阜 (得点者:渡辺、増田、清本)
△フォレスタ 1-1 FC岐阜 (得点者:須田)
8月5日 トレーニングゲーム(メモリアルセンター)
○フォレスタA 不明 国体岐阜女子 (得点者:清本(亮)、不明)
△フォレスタA 0-0 国体岐阜女子 (得点者:なし)
○フォレスタA 不明 FC岐阜ベルタU-15 (得点者:不明)
8月8日 奈良遠征(高田総合仮設グランド)
●フォレスタ2年 0-4 高田FC (得点者:なし)
●フォレスタ1年 0-2 高田FC (得点者:なし)
●フォレスタ2年 0-4 高田FC (得点者:なし)
○フォレスタ1年 4-1 高田FC大和 (得点者:塚原×2、熊沢、桑原)
○フォレスタ2年 3-2 高田FC大和 (得点者:渡辺×2、今瀬)
●フォレスタ1年 2-3 高田FC大和 (得点者:小椋、細川)
8月11日 姫路遠征U-13(球技スポーツセンター他)
△フォレスタ 2-2 YASU(滋賀) (得点者:不明)
●フォレスタ 0-10 FOSTA(滋賀) (得点者:なし)
△フォレスタ 0-0 エベイユ(兵庫) (得点者:なし)
8月12日 姫路遠征U-13(球技スポーツセンター他)
○フォレスタ 2-0 大坂セントラル(大坂) (得点者:不明)
●フォレスタ 0-3 IFC福山(広島) (得点者:なし)
●フォレスタ 0-6 エストレラ(兵庫) (得点者:なし)
8月13日 姫路遠征U-13(球技スポーツセンター他)
●フォレスタ 0-9 サウーディ(岡山) (得点者:なし)
●フォレスタ 1-2 高槻mid(大坂) (得点者:不明)
△フォレスタ 0-0 エルフ(滋賀) (得点者:なし)
8月14日 姫路遠征U-14(球技スポーツセンター他)
●フォレスタ 0-1 ライオス(兵庫) (得点者:なし)
●フォレスタ 0-3 久米田(大坂) (得点者:なし)
△フォレスタ 0-0 大坂セントラル(大坂) (得点者:なし)
8月15日 姫路遠征U-14(球技スポーツセンター他)
○フォレスタ 3-2 鳥取(鳥取) (得点者:不明)
●フォレスタ 1-5 小倉南(福岡) (得点者:不明)
●フォレスタ 1-3 高槻mid(大坂) (得点者:不明)
8月16日 姫路遠征U-14(球技スポーツセンター他)
△フォレスタ 1-1 エストレラ姫路(兵庫) (得点者:不明)
●フォレスタ 1-5 アヴァンサール(岡山) (得点者:不明)
○フォレスタ 4-0 エルフB(滋賀) (得点者:不明)
8月26日 トレーニングゲーム(緑陽中学校)
○フォレスタA 3-0 桜丘中(各務原) (得点者:不明)
●フォレスタB 1-2 緑陽中(各務原) (得点者:不明)
△フォレスタB 1-1 ヴェルティス生駒(兵庫) (得点者:不明)
○フォレスタA 3-1 ヴェルティス生駒(兵庫) (得点者:不明)
8月31日 トレーニングゲーム(パークアリーナ小牧)
○フォレスタA(3年) 1-0 尾関学園(1,2年) (得点者:村井)
●フォレスタB(2年) 0-3 尾関学園(1,2年) (得点者:なし)
○フォレスタA(3年) 5-2 XEBEC (得点者:阿部×2、清本、山尾、増田)
9月2日 トレーニングゲーム(中池多目的)
○フォレスタA 5-0 美濃中 (得点者:不明)
○フォレスタB 4-1 白鳥中 (得点者:不明)
○フォレスタB 3-0 白鳥中 (得点者:不明)
○フォレスタA 5-0 白鳥中 (得点者:不明)
6/17に行いましたトレーニングゲーム結果報告を致します。
フォレスタ関ジュニアユース1年生が岐阜経済大学グランドで岐阜県女子国体選抜とFC岐阜ベルタと試合を行いました。
小雨の降る中の試合でしたが人工芝グランドと言う良い環境で普段とは違うタイプのチームとの試合を行い、とても良い経験となりました。
vs岐阜県女子国体選抜(25min×2本)
【1st】 フォレスタ 1 - 1 国体選抜(得点者:清本)
メンバー:GK森
DF小木曽・塚原・小椋
MF白石(山口)・塚本(片岡)・桑原・熊澤
FW清本・足立・細川
【2nd】 フォレスタ 0 - 0 国体選抜
メンバー:GK古庄
DF小川・渡辺・斉藤・河合
MF佐藤(拓)・白石・塚本・亀井
FW鷲見・佐藤(太)
vsFC岐阜ベルタ(15min×2本)
【1st】 フォレスタ 0 - 0 FC岐阜ベルタ
メンバー:GK森
DF山口・小木曽・小椋
MF塚原(河合)・足立・細川・片岡
FW清本・熊澤・桑原
【2nd】 フォレスタ 0 - 1 FC岐阜ベルタ
メンバー:GK古庄
DF斉藤・小川・塚原
MF渡辺・白石・塚本・佐藤(太)・亀井
FW佐藤(拓)・鷲見
■総評
前後半と試合を通して練習で取り組んでいるボールをシンプルに繋ぎながら、縦に早く、広く攻めると言う事が見られ、内容については成果が見られた試合でした。 特にボールあるとき、ないときの動き方や判断が良くなりつつあり攻守に安定感が感じられました。 グランドを大きく使えた点も良かったです。
ただ基礎技術については、まだまだレベルアップする必要があります。
ボールを【運ぶ】・【止める】・【蹴る】。
サッカーをするにあたり基本中の基本ですがサッカーにおいては一番重要な部分であり、簡単なようで最も難しい要素です。
普段の練習だけでは自分自身のレベルアップになりません。人の見てないところでいかに頑張れるか。多くボールを触り、蹴る事が出来るかで今よりもさらにレベルアップ出来るかが、チームの力へと変わります。 続ける事が大きな力へと変わるでしょう。
これから夏にかけて一番体も心も技術も伸びる時期です。
良い習慣を身につけて色んな事に対して前向きにチャレンジをし、自分自身のスキルアップが出来るよう頑張りましょう!!