平成30年度ジュニアユースクラブ生の追加募集をいたします!
平成29年度セレクションは終了いたしましたが、FCフォレスタ関はサッカーを共に楽しみ、共に励み、共に戦うことの出来る選手を募集いたします。
・セレクションに参加したかったが予定が合わなかった
・クラブチームに入ろうか迷っていたが決心がついた
・他クラブを希望していたが希望が叶わず、チームを探していた
等々、それぞれの事情によりセレクションに参加出来なかった選手に、ぜひご参加をいただければと思います。
通常のトレーニングに参加していただきセレクションの代わりといたします。
*************************************************************************
「平成29年度 FCフォレスタ関Jrユース(U-13)追加募集要項」
■募集対象者
Jrユース(U-13) 現小学6年生
募集人数 ・フィールドプレーヤー3名程度・ゴールキーパー1名
※平成30年4月よりFCフォレスタ関の選手として活動する意志のある者
■申込条件
(1)スポーツを行うに適した健康状態である事
(2)保護者及び現所属チームの許可を得た者である事
(3)トレーニング参加中の怪我について応急処置は行いますが、以後の処置は各自で対応していただきますのでご了承下さい。
トレーニング参加においてスポーツ保険には加入しませんので、保険適用が必要な場合は、各チームで加入のスポーツ保険等のご利用をお願い致します。
またチームの保険を使用するという事になりますのでチーム代表者に、必ずトレーニング参加の了解を得てください。
■準備するもの
サッカー道具一式・サッカーのできる服装・飲み物
■申込方法
E-mailにて下記項目を明記して問い合わせ先にお申し込みください。
[1]選手氏名(ふりがな)
[2]現所属チーム
[3]保護者名(ふりがな)
[4]連絡先住所
[5]自宅電話番号
[6]保護者携帯番号
[7]希望ポジション・身長・利き足
[8]トレーニング参加希望日
■問い合わせ先
FCフォレスタ関ジュニアユース 高見 祐司
TEL :090-9706-5320
E-mail:bringout2004@gmail.com (24時間受付可能)
2018年度生として入団してくれる、15期生ジュニアユースの入団説明会を行いました。
真剣な表情で聞く子供たちの表情が印象的でした。
入団式は4月1日・・・・
今後の活躍が楽しみです!!
2018 U15リーグ 第1節
可児市塩河グラウンド
フォレスタ 2 - 3 FCV(B)
今日からU15リーグが開幕しました。
約半年間、長丁場となるリーグ戦では今まで積み重ねてきたトレーニングの成果を発揮出来るようにチャレンジしていきたいと思います。
勝って勢いをつけようと臨んだ初戦でしたが、序盤から積極的に攻撃を仕掛けてくる相手にゴールに迫られるシーンを多くつくられてしまいました。
しかし、リーグに向けて取り組んできた攻守の切り替え、特に攻から守への切り替えについては上手くいっているシーンも見ることができました。
一瞬の気の緩みからシュートを打たせてしまい失点をしてしまいましたがその後は踏ん張り0-1で前半を終えました。
ボールを奪った時は守備に追われてバタバタしていたこともあり、判断することが出来ずついつい長いボールを蹴ることが増えてしまっていた前半だったと思います。
ハーフタイムに、選手達に現状を話し、チャレンジしようと伝えたことにより今までトレーニングでしてきた事を思い出すことができたと思います。
後半開始早々に失点をしてしまいましたが、下を向くこともなく徐々に相手のボールを網にかけることができるようになってきました。
いい守備ができるといい攻撃にもつながります。
相手のミスから1点を返し、何度も相手のゴールを脅かすシーンをつくれていました。
その後も1点ずつを取り合って2-3での試合終了になりましたが後半の戦い方はそんなに悪いものではありませんでした。
結果としては負けではありましたが、攻守の切り替えや連続したアプローチなど上手くいった事は続けていかなければいけませんし、もっと質を上げていかなければいけません。
これからのリーグ戦も、自分達の思い通りに進まず我慢が続く試合が多いと思いますがそれでも勝利を目指し戦わなくてはなりません。
そういったことを考えると今日のようなゲームを勝ちきるまで持っていけるようにトレーニングから質のところを意識してやっていかなければなりません。
半年後にみんなでやり切ったと思えるよう、日々のトレーニングを大事にしていきましょう。
受験生の君へ
ついこの間までは、サッカーと勉強を両立していた。
練習の後のからだは重い。
沈むようにまぶたも重い。
眠気と不安を苦いコーヒーで飲み込んで、
ひたすら過去問を解いた。
空が明るくなってきた。
もうダメだと思ってから、もう一歩前に出る奴だけが勝利をつかむ。
3年間休まず続けたサッカーが教えてくれたこと。
我々は信じている。
受験に立ち向かった記憶は、
受験の先の人生で、君を励まし支える力になると。
最後は自分を信じて、さあ、ラストスパートだ。
早稲田アカデミー(一部変更)
12期生の検討を祈る!!
祝 県リーグ昇格!!
入替戦 決勝 2018.2.4 TEAM TAKATOMI戦
レイジ
ムライ ツジ イシダ イワイ
ユウト リョウタ
ユウヤ フルタ チヒロ ウメ
フォレスタ 2−1 TEAM TAKATOMI
前半0−1
後半2−0
交代 トモヤ・マリオ・シンノスケ・イシダ・
得点 マリオ・ツジ
勝てば県リーグ昇格となる運命の戦い。
相手は初戦の西濃地区1位を倒してきたTEAM TAKATOMI 勢いのあるチームが激突した!!
初戦に続き、試合の主導権を握りたいフォレスタは試合開始から積極的に攻撃を仕掛ける。
サイドからのクロスにリョウタが走り込み見せ場を作る。
その後も相手DFラインの裏へ何度も飛び出しゴールを狙うが、相手のラインコントロールに苦しめられ得点を奪えない。
すると、、次第に相手のリズムになり攻込まれる場面が増えてくるが、GKレイジがファインセーブ、、、失点を許さない。
しかし前半20分、相手のロングパスに対応しきれずに失点を許してしまう。
1点を追う展開となったフォレスタ。。。
焦りから単発の攻撃が目立ち時間だけが過ぎ前半終了。
後半に入り風が想像以上に強く吹き始め、風下のフォレスタは得意のロングボール多用する攻撃が出来なくなる。
時間だけが過ぎていく。。。ゴールが遠い。
この状況を打開する為にFWマリオが投入される。
すると、マリオがDFラインの裏でボールをもらい、、、、、、、、落ち着いてゴールを決める。
同点となったフォレスタは勢いを増し追加点を狙いに良く。
完全に足が止まった相手に対し動きが良くなったフォレスタ。
すると同点弾から数分後、、DFツジがCKから左足で逆転ゴール!!!
そして最後まで声を出し走り続けたフォレスタが県リーグへの切符を手に入れた!
1年前に地域リーグに降格し悔しい思いをしたフォレスタメンバー。
1年で県リーグに昇格する目標を達成できた。
この1年間で少し成長をしたフォレスタメンバー!
1年ぶりの県リーグで思いっきり暴れたいと思います。
これからも応援宜しくお願いします!
マリオの同点弾
ツジの逆転弾
試合終了のホイッスル