ログイン  |  新規登録
メインメニュー
ピックアップ画像
11/03/05中濃カップ対蘇南中/対ジョカトーレ
みんなで投票
投稿者: foresta 投稿日時: 2005-11-7 14:22:44 (1462 ヒット)

10/30(日)に行われました県リーグ第6節の結果報告致します。

前節勝った事で今季初の連勝をしたフォレスタ関は今季1部に昇格した土岐商OBを迎え、入替戦出場条件の2位確保のために何としても勝ちたいところ。

立ち上がりからお互い中盤での素早いプレスで一進一退の攻防となる。土岐商は長身FWを軸にスピーディーな攻撃を仕掛けフォレスタゴールに迫るもののGK小澤とDF石田を中心に堅い守りを見せる。
逆にフォレスタ関は中盤で相手のミスやインターセプトから相手DFの裏を付き土岐商ゴールを脅かすも得点に至らず前半終了。

後半に入っても前半と同じような展開になりお互いに攻め手を欠く中、フォレスタ関が土岐商の一瞬の隙を突きMF春海が自陣エリアで奪ったボールを素早く相手DF裏へロングパス。それに反応した古田がダイレクトで合わせてゴール! 待望の先制点を挙げた。

その後、疲れの見える選手を交代するもフォレスタ関のミスから土岐商がパスで左右に揺さぶり最後は左サイドからのセンタリングに合わせて同点にされる。

同点に動揺したのかミスを連発するフォレスタ関に対して土岐商が怒涛の攻撃を仕掛け立て続けに得点を重ね終ってみれば1-4の逆転負けを許してしまった。

20051030TOP_officialrecord.pdf


投稿者: kamei 投稿日時: 2005-10-18 9:57:11 (50792 ヒット)

フォレスタ関ジュニアユースが、美濃地区サッカー新人大会(10月8・9・16日)において2位となり、県大会への出場を決めた。

4月からのチーム発足依頼、初めての公式戦となるこの大会、10月8日に行われた予選トーナメントでは初戦、旭ヶ丘に10-2と大勝、幸先の良いスタートをきると、続く10月9日、大和・美並戦も5-1と圧倒し決勝リーグに進出した。

決勝リーグ第1戦は、もう一つのゾーンから勝ちあがった白鳥中学と対戦。ジョカトーレ関戦を控え、是が非でも勝ちたいこの一戦は、前半の立ちあがりに山尾(2年生)、渡辺(1年生)が立て続けにゴールを上げ、2-0で折り返す願ってもない展開に、ところが後半、形勢が一転、運動量に勝る白鳥が攻勢に転じ、苦しい時間帯が続くと、懸命のDFもたまらず1点を奪われる。しかし選手交代が功を奏し、除除に劣勢を挽回、終了間際には、駄目押しかと思われるおしい場面もあるものの、結局追2-1で終了、苦しみながらもこの勝利が結果、県大会への出場をつかむ大きな1勝となった。

続く決勝リーグ2戦目ジョカトーレ関との初対決は、地区を同じくする新たなクラブチームと、県下トップレベルのチームとの一戦とあって大会の注目を集めた。試合はジョカトーレが終始ゲームを支配、再三フォレスタゴールに迫り、対するフォレスタは、これを粘り強い守りでしのぎながら、カウンターをしかける予想通りの展開となった。この一戦の前に、白鳥の固い守りにも苦戦したジョカトーレにとっては、じれったい時間が経過。このまま延長戦に突入かと思われた残り5分、ジョカトーレ陣内でフォレスタがハンドの反則、素早いリスタートに僅かな対応の遅れから、右サイドの突破を許し、痛恨の失点。残り時間を同点に追いつこうと必死にプレーを続けるものの、無情のタイムアップ。0-1と悔しい敗戦となった。しかしながらスコア以上に内容には開きがあり、改めて県下トップレベルの実力を知ることとなった。

注目の県大会は来る11月29日に開催。今度は他地域のチームを相手に、またその経験の幅を広げることになる。ジュニアユースチームの今後の戦いに乞うご期待!


投稿者: foresta 投稿日時: 2005-10-17 17:13:03 (1337 ヒット)

10/16(日)に行われました岐阜県社会人1部リーグ第5節の結果報告を致します。

前節で今季初勝利をしたフォレスタ関。今回の相手は昨年度県リーグ2位だった古川クラブで何としても勝ち点を伸ばしたいところ。

試合はGK小澤、DF右から近藤・増田・石田・大西、MF神谷・松岡・春海・小田、FWは山本・舛富でスタート。

開始早々に下げたボールを春海が右サイドへ大きく展開し、対応に遅れた相手DFが必死にクリアしフォレスタ関が早くもCKを得る。
右からのCK。キッカーは春海でそのボールに上がっていた石田が合わせてヘディングシュート。これが決まりフォレスタ関先制点を奪う。

得点した事で勢いに乗るフォレスタ関はGK小澤と増田、石田のセンターバックコンビを中心に中盤から素早いプレスで相手に自由にプレーさせずMF松岡と春海のダブルボランチを基点に素早い攻撃を仕掛ける。

そして前半中頃に相手ボールを奪った大西が春海へ繋ぎ、そのまま縦のスペースへ蹴ったボールにFW山本が上手く抜け出し粘り強くボールを追いかけ左サイドを突破すると素早くセンタリングするとFW舛富が相手DFと競り合いながら詰めてゴール。フォレスタ関が2-0とする。

その後も立て続けにチャンスを作るものの決めきれずフォレスタ関がリードして前半終了する。


後半になるとGK小澤に代わり浦崎が入るが負けてる古川クラブが一気に攻勢にでる。
FWへの長いロングボールを多用しフォレスタ関のDF裏を狙い怒涛の攻勢を仕掛けるもフォレスタ関の堅い守りでシュートを打たせず耐え凌ぐ時間が続く。

そんな中でフォレスタ関は相手FWのドリブル突破に対し粘り強く対応したMF春海がボールを奪うと中盤で細かく繋ぎ、FW舛富へスルーパス。抜け出した舛富は相手DFと競り合いながらもシュート。惜しくもバーに当るもFW山本が詰めて待望の追加点。フォレスタ関が3-0とする。

その後も古川クラブに攻めこまれるもGK浦崎のファインセーブなどで得点を与えず、逆に相手のミスや奪ったボールを素早くFWに繋げカウンターを仕掛けFW舛富が立て続けに決定的なチャンスを作るものの決めきれずに終わる。

選手交代をしながら古川クラブの攻撃を守り抜いたフォレスタ関が3-0で勝利し2連勝とした。

20051016TOP_officialrecord.pdf


投稿者: harumi 投稿日時: 2005-10-17 13:35:13 (1658 ヒット)

メインメニューの写真集を下記の通り更新しましたので皆さんご覧下さい。

■更新情報

 ●F.C.フォレスタ関トップチーム

  10/2 県リーグ第4節vs八百津FC(グリンフィールド中池)

 ●関商工高校

  9/18 トレーニングゲームvsF.C.フォレスタ関ジュニアユース(片倉グランド)


投稿者: foresta 投稿日時: 2005-10-3 14:35:03 (1274 ヒット)

10/2(日)に行われました岐阜県社会人1部リーグ第4節の結果報告致します。

今季今だ勝ち星のないフォレスタ関。地元関市での開催とあって勝って終わりたいところ。
対戦相手は春の全国社会人トーナメントでPK負けを喫してる八百津FC。

試合は今季初めてフルメンバーを組んで気合いの入るフォレスタ関が試合立ち上がりから積極的に仕掛ける。中盤での素早いプレスで相手にボールを自由に触らせず素早いボール回しで相手を翻弄。FWの舛富と山本を基点に怒涛の攻撃を見せる。守りは石田と今季初出場の安宮のセンターバック中心に堅い守りを見せる。

試合開始10分過ぎ素早い攻撃を仕掛けるフォレスタ関の対応に手を焼く八百津がたまらずファウルをしフォレスタ関の右からのFK。春海のFKに石田がどんぴしゃのタイミングでゴール前に飛びこみダイビングヘッド。これが決まりフォレスタ関が先制で1-0とする。

その後もフォレスタ関の勢いは止まらず続けて前半15分過ぎ中盤でインターセプトしたボールを春海がFW山本へ縦パスを通すと後方から走りこんで来た神谷へスルーパス。八百津DFラインを抜け出した神谷はGKと1対1になり抜きに掛かったところ戻って来た相手DFに当りそのままゴールとなり2-0。

続いて前半20分過ぎまたも縦パスを受けた山本が逆サイドにいたFW舛富へ展開し、そのまま強引にドリブル突破を仕掛け相手DFと競り合い体勢を崩しながらも冷静に決め3-0。

一方、八百津も対応しつつある中でフォレスタ関のミスを突き攻撃を仕掛けDFラインの裏へボールを集め出し、対応が遅れたフォレスタ関のDFラインを突破し、そのままセンタリング。ゴール前で混戦となり八百津が押し込み3-1となる。

失点したもののなおも攻撃を仕掛けるが立ち上がりのハイペースからか次第に足が止まり決定的なチャンスも決めきれず前半終了。

後半に入り前半のハイペースな展開からじっくり対応しながら攻撃を仕掛けるフォレスタ関。FWの舛富と山本にボールを集めサイドから攻撃を仕掛けたり中央から崩しに掛かるも最後のゴールまで決めきれない状況が続いた。

後半20分過ぎ中盤のボールの奪い合いから松岡がFW舛富へ縦パスを通すと、そのままダイレクトで春海に落とし左サイドを上がって来た古田へスルーパス。GKと1対1になるも決めきれず無得点。

その後、選手交代で流れを変えようとするもケガで10人となり八百津の攻撃をGK小澤の活躍などで耐え切り試合終了。

今季初白星を地元で上げる事となった。

20051002TOP_officialrecord.pdf


« 1 ... 223 224 225 (226) 227 228 229 »