2023/5/3.4 19期生初タイトル!
優勝出来た事も素晴らしいが、試合内容もビルドアップまでは良い形で繋げる事が出来てフォレスタとしてやろうとしている事を子供達が表現してくれた。
ただ、ゴール前の崩しがほとんど『個』の力になっていて19期生の【目標】を達成するには2、3人絡んで崩す事をしないと厳しい。
2日目のコーチが伝えたかった事を納得出来るかは別として、理解をしてくれた選手は何人いただろう。チームとして力を付けるにはコーチに言われた事だけではなく、子供達同士で話し合い、お互いの事を分かろうとする事が大切ではないかなと思う。
4月9日に中池グリーンフィールドにて、2023年度FCフォレスタ関ジュニアユースの入団式を行いました。
今期の新入団生は20期生となり、そして31名(女子チームレイア1名)が新たにフォレスタファミリーとして入団してくれました。
まずチーム代表から挨拶
入団おめでとうございます。今日からは小学生のサッカーから1ランク上のサッカー生活をしてもらいます。
その為には
1.生活面では挨拶、身だしなみ、整理整頓を自分から進んで行う。
2.チーム内では先輩・後輩、そして仲間を大事にする。
3.試合・練習に関しては、3年間最後まで諦めずに、新しいことにどんどんチャレンジして欲しい。
以上、チームコンセプトとして3つのお願いの話がありました。
次に先輩キャプテンから、歓迎の挨拶。
そして新入団生を代表して市原蒼君が立派な挨拶をしてくれました。
その後スタッフ紹介、監督挨拶そして全員で集合写真を撮って入団式は終了し、午後からWING岐阜U13の新チームさんを招いて、早速お披露目トレーニングマッチを行いました。
まだまだのところは沢山ありますが、今後良いチームになりそうな印象でした。
人数も多いので、是非切磋琢磨して、個人的にもチーム的にも大きく飛躍して欲しいと思います。
2022年度FCフォレスタジュニアユース17期生卒団式を3月12日に下有知グランドにて行いました。
17期生は28名の在籍で多くの選手たちが日々切磋琢磨して素晴らしい結果を残してくれました。
特に岐阜県U15リークにおいて岐阜県リーグの1部昇格を成し遂げてくれたのは、クラブとしても本当に嬉しいことでした。
ただ入団した当初からコロナ渦でなかなか思うように練習もできず、また全国を目指す大会でも試合が行われたり中止になったりで、大きな舞台には立つ事ができませんでしたが、歴代のチームの中でも本当にトップクラスでレベルの高いチームでした。
これからは、後輩達そしてこれから入団してくれる選手たちが、組織のビジョンとミッション、チームコンセプト、そして全てにおいての強さをしっかり引き継いでくれると思います。
本当に3年間ご苦労様でした。そしてありがとう!!
御父兄の方々にも、グランド整備やベンチ小屋のリフォーム等本当に色々お世話になりました。
今後ともて末長くフォレスタを応援して頂けるようお願い申し上げます。
2023 3/11 U-15リーグ2節
フォレスタA vs XEBEC
2-0 ○
フォレスタB vs scs plaisir(B)
1-0 ○
初勝利!
試合開始前、直前まで15リーグを戦っていたAチームのメンバーがスタンドに…
15リーグ初勝利の報告と応援の為に駆けつけてくれた。
Bチームのメンバーに笑顔が見られ、良い雰囲気で試合に挑める事が出来た。
Aチームのみんなに感謝すると同時に、A、B合わせて一つのチームという光景が見れて嬉しかった。
内容は、練習で行っていたビルドアップ、ゴール前までのボールの運び方は何回か良い形が見られ練習の成果が良く出ていた。課題はプレースピードのアップとフィニッシュの部分かなと思うので今後の練習に活かしたい。
2023/3/4 U-15リーグ開幕戦
フォレスタA vs FC V可児
1-4 ●
フォレスタB vs レインボー(B)
1-3 ●
開幕戦ということで緊張の中kick off
両チームともに勝てなかったが、気持ちが入った良い内容のゲームをしてくれた。
まだまだな部分も多かったが、通用した部分、練習の成果が出た場面もあり見ていて子供達の成長を感じる事が出来た。
しかし、ここで満足していたら上は目指せない。
練習から意識を高く!!!